大木トオルさん、ご来店!
もう昨日のことですが、夜、ブルース歌手の大木トオルさんがお友達とご来店くださいました。

ポークソテーを召し上がってくださいました(^o^) いつもダンディで素敵です。歌声はパワフルだけど、話す声は静かで優しいんですよ♪
大木さんは震災以後、被災犬の保護とセラピードッグへの育成などの活動をされています。いままでの松戸の訓練所施設が手狭になったので、中央区の晴海に土地を借り、施設を建設することになったと伺いました。変わらぬ情熱を持って、セラピードッグ協会のお仕事を続けてらっしゃるんですね。
父が晩年にセラピードッグのおかげで大変楽しく過ごすことができたこと以前にもこのブログで書きましたが、お返しというにはあまりにもおこがましいけれど、少しでもと思い、また書くことにしました。
国際セラピードッグ協会のホームページ:
http://www.therapydog-a.org/
トップページのコーギーのミックス犬は、銅像もできたチロリです。父が一番お世話になったセラピードッグです。体は大きくないけれど、ハスキー犬などの大型の犬もチロリには一目置いていて、リーダーシップのあるほんとうに利口な犬でした。そうそう大木さんのセラピードッグの活動は映画にも取り上げられたんですよね。

「名犬チロリが銅像に」47 news
http://www.47news.jp/47topics/techtech/2007/09/post_55.php
映画「犬と歩けば」
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=4502
そよいち、大木さんとセラピードッグ協会を応援しています!
大木さんは、もちろん本業のブルース歌手としても活躍されています。毎年ロイヤルパークホテルで開かれるディナーショー、私たちは日曜日に開催された時に一度しか見に行ってないのですけど、ほんとうに盛り上がりました。みんな音楽に動かされて、え?これディナーショーってこういうノリでいいの??っていうくらい盛り上がったんですよ(笑)最後はチロリを初め、セラピードッグたちもステージに上がってくれて、そう、普通のディナーショーとは一味違うんです!今年はどうでしょうか? 12月21日(金)と決定してポスターもできているのですが、ネットではリンクの貼れるサイトがまだ見当たりません。詳しいことはホテルか、または協会のほうにお問い合わせくださいね。みなさん、ぜひどうぞ♪

ポークソテーを召し上がってくださいました(^o^) いつもダンディで素敵です。歌声はパワフルだけど、話す声は静かで優しいんですよ♪
大木さんは震災以後、被災犬の保護とセラピードッグへの育成などの活動をされています。いままでの松戸の訓練所施設が手狭になったので、中央区の晴海に土地を借り、施設を建設することになったと伺いました。変わらぬ情熱を持って、セラピードッグ協会のお仕事を続けてらっしゃるんですね。
父が晩年にセラピードッグのおかげで大変楽しく過ごすことができたこと以前にもこのブログで書きましたが、お返しというにはあまりにもおこがましいけれど、少しでもと思い、また書くことにしました。
国際セラピードッグ協会のホームページ:
http://www.therapydog-a.org/
トップページのコーギーのミックス犬は、銅像もできたチロリです。父が一番お世話になったセラピードッグです。体は大きくないけれど、ハスキー犬などの大型の犬もチロリには一目置いていて、リーダーシップのあるほんとうに利口な犬でした。そうそう大木さんのセラピードッグの活動は映画にも取り上げられたんですよね。

「名犬チロリが銅像に」47 news
http://www.47news.jp/47topics/techtech/2007/09/post_55.php
映画「犬と歩けば」
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=4502
そよいち、大木さんとセラピードッグ協会を応援しています!
大木さんは、もちろん本業のブルース歌手としても活躍されています。毎年ロイヤルパークホテルで開かれるディナーショー、私たちは日曜日に開催された時に一度しか見に行ってないのですけど、ほんとうに盛り上がりました。みんな音楽に動かされて、え?これディナーショーってこういうノリでいいの??っていうくらい盛り上がったんですよ(笑)最後はチロリを初め、セラピードッグたちもステージに上がってくれて、そう、普通のディナーショーとは一味違うんです!今年はどうでしょうか? 12月21日(金)と決定してポスターもできているのですが、ネットではリンクの貼れるサイトがまだ見当たりません。詳しいことはホテルか、または協会のほうにお問い合わせくださいね。みなさん、ぜひどうぞ♪
スポンサーサイト