今年の牡蠣は、三重県鳥羽産
カキフライ、大変好評で嬉しく思っています。さすが鳥羽の牡蠣。うちの長年の牡蠣やさん、いいのを選んでくれました。感謝、感謝。
今年はなぜだかもう9月くらいからお客様に「カキフライはまだなの?」と催促されてました。去年はこんなことなかったけど、どうしてかしら。テレビで、東北の牡蠣が壊滅状態だとニュースになって、それでよけいに惜しむ気持ちが食べたくさせてしまうのでしょうか?
復興は遅々として進まない。皆様のご苦労を思うと、何もできない自分たちが歯がゆいです。できることは、こうして元気に働くことだけ。そしていつかおいしい三陸の牡蠣が復活したらまた、使わせていただきたいです。
このニュースは三陸ではなくて、気仙沼の牡蠣のお話ですけど、とても感動したので、転載させていただきます。
40年前の「恩返し」ルイ・ヴィトンが支援の手
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110926/trd11092619440019-n1.htm
私達も、今様々な支援の手を忘れずに、何十年たっても恩返しができるよう、頑張りたいですね。そうして世界がよりよくなっていけるように願ってやみません。
今年はなぜだかもう9月くらいからお客様に「カキフライはまだなの?」と催促されてました。去年はこんなことなかったけど、どうしてかしら。テレビで、東北の牡蠣が壊滅状態だとニュースになって、それでよけいに惜しむ気持ちが食べたくさせてしまうのでしょうか?
復興は遅々として進まない。皆様のご苦労を思うと、何もできない自分たちが歯がゆいです。できることは、こうして元気に働くことだけ。そしていつかおいしい三陸の牡蠣が復活したらまた、使わせていただきたいです。
このニュースは三陸ではなくて、気仙沼の牡蠣のお話ですけど、とても感動したので、転載させていただきます。
40年前の「恩返し」ルイ・ヴィトンが支援の手
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110926/trd11092619440019-n1.htm
私達も、今様々な支援の手を忘れずに、何十年たっても恩返しができるよう、頑張りたいですね。そうして世界がよりよくなっていけるように願ってやみません。
スポンサーサイト